このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

よくある質問

受講条件などについて

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ロールプレイ研修受講前に語学試験のようなものはあるのでしょうか。何か資格証明書などが必要でしょうか。

    ロールプレイ研修の受講にあたって、語学試験等はございません。
    ただし、受講するにあたって目安となる語学力の基準を設けておりますので、上記「対象者」での記載をご確認ください。
    なお、本研修は全編日本語にて行いますので、通訳言語(英語・中国語)を選択し、お申し込みください。
  • 英語や中国語などの主要な言語以外の通訳者でも受講可能でしょうか。

    恐れ入りますが、今回のロールプレイ演習は英語と中国語のみで実施いたしますので、その他の言語の方にはご参加いただけません。
  • 今までまったく医療通訳の経験がありません。応募条件を満たしていますか?

    本研修は医療通訳養成研修を修了している方(病院実習を除く)・医療通訳の実務経験がある方を対象としております。まったくの初学者の方は、他団体で開催されている関連研修などをご検討ください。
  • 今までまったく医療通訳の経験がありません。応募条件を満たしていますか?

    本研修は医療通訳養成研修を修了している方(病院実習を除く)・医療通訳の実務経験がある方を対象としております。まったくの初学者の方は、他団体で開催されている関連研修などをご検討ください。

支払い関連

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 領収書は発行してもらえますか?その際、会社名などで発行してもらうことも可能ですか?

    領収書の発行は可能です。受講申込み後の、受講者情報登録の際に、発行を希望される旨をご記載ください。
    発行の際の宛名は原則、お申込み氏名となっておりますが、他の宛名を希望される際も、受講者情報登録の際にご記入ください。
    なお、領収書の発行はデータのみとなります。紙での発行や郵送には対応しておりませんのでご了承ください。
  • クレジットカード払い・コンビニ支払い以外での支払いはできませんか。請求書を発行してもらい、振込で支払いたいです。

    原則、クレジットカード払い、あるいは、コンビニ支払いでのご対応をお願いしております。
    団体受講(10名以上)など、特別なケースについては、別途お問合せください。
  • 領収書は発行してもらえますか?その際、会社名などで発行してもらうことも可能ですか?

    領収書の発行は可能です。受講申込み後の、受講者情報登録の際に、発行を希望される旨をご記載ください。
    発行の際の宛名は原則、お申込み氏名となっておりますが、他の宛名を希望される際も、受講者情報登録の際にご記入ください。
    なお、領収書の発行はデータのみとなります。紙での発行や郵送には対応しておりませんのでご了承ください。

その他

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ロールプレイはリアルタイム配信となっていますが、どのように参加すればいいですか。

    リアルタイム配信は、オンライン会議システム「Zoom」を利用して行います。

    配信に参加するには、受講者サイトに掲載予定のURLを利用します。当日の実施時間になりましたらURLをクリックすることで、配信に参加していただけます。

    あらかじめZoomのアカウントを発行していただかなくても、URLをクリックして講義に参加することは可能です。

    当日は、他の受講生や講師の先生方にお顔がみえるようにカメラをONにしてご参加ください。

  • ロールプレイとは、どのようなことを行うのでしょうか?

    同じ言語を選択した4~5人を1グループとして、以下の役割に分かれて通訳のロールプレイを行います。

    【役割】
    医師役(1名)
    医療通訳者役(1名)
    患者役(1名)
    ファシリテーター(1名)
    オブザーバー(残りの受講生)

    こちらのロールプレイ集を用いて行います。
    https://www.hosp.ncgm.go.jp/icc/020/020/PDF/translator_roleplay_202203.pdf

    臨床現場に近い対話を再現することで、より実践的な通訳技量の向上を目指します。

    ロールプレイの後には、通訳の専門家であるアドバイザーから各グループのロールプレイへのアドバイスを受けたり、アドバイザーへ質問したりすることができます。
  • 本講座に必要なテキストを購入する必要はありますか。

    別途ご購入をお願いするテキストはございません。
    講義内で使用するテキストはPDFにて配布いたしますので、そちらをダウンロードしてご使用いただく形となります。
    講義内での直接使用はありませんが、参考図書として、厚生労働省より公開されている医療通訳テキストをご案内しております。
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056944.html
  • 本ロールプレイ研修を受講した場合は、必ず国立国際医療研究センターでの病院実習が受けられるのですか?

    実際の医療施設での実習につきましては、本ロールプレイ研修期間中に、国立国際医療研究センター国際診療部で若干名の募集を行う予定です。
    その際、本ロールプレイ研修を2回以上受講いただいた方を対象にご案内をさせて頂く予定です。しかし、病院側の状況により、必ずしも希望の単位数すべてが取得できるわけではないことをご了承ください。また、感染症(麻疹、ムンプス、風疹、水痘)の抗体価チェック等、病院実習に必須となるその他の諸条件をすべてクリアできる方のみ実際に病院実習が可能になります。詳しくはお申込み後のご案内をご覧ください。

  • 修了証は発行されますか?

    はい、希望者には「実習証明書」という形で「模擬通訳演習3時間(2単位)を行った」という旨の内容の証明書を発行いたします。実習証明書の発行をご希望の方は、申込時のフォームにて、実習証明書の発行に関する項目で「はい」をご選択ください。

  • ロールプレイはリアルタイム配信となっていますが、どのように参加すればいいですか。

    リアルタイム配信は、オンライン会議システム「Zoom」を利用して行います。

    配信に参加するには、受講者サイトに掲載予定のURLを利用します。当日の実施時間になりましたらURLをクリックすることで、配信に参加していただけます。

    あらかじめZoomのアカウントを発行していただかなくても、URLをクリックして講義に参加することは可能です。

    当日は、他の受講生や講師の先生方にお顔がみえるようにカメラをONにしてご参加ください。

研修に関するお問い合わせは、ncgm_training@mediphone.jp までお願いいたします。